蝉丸

山形県最上地方の亀割山の南麓、小国川に沿って静かな佇まいの温泉郷「瀬見温泉」がある。義経が頼朝に追われて、陸奥国(岩手県)平泉を目指していた時、義経の奥方(静御前)が急に産気づいた。弁慶が産湯を探して、川辺に岩の割れ目をみつけ、持っていた薙刀「蝉丸」で岩を砕いた。すると中から温泉が湧きでてきたという。これが瀬見温泉の発祥で、弁慶の薙刀「蝉丸」に由来して長付けられたと言われる。瀬見温泉の近くには、弁慶が放り投げた岩や松の木、弁慶が座った岩など、多くの遺跡が残っている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です