納刀・抜刀と日本刀の取り扱い

刀を実際に手に持って鑑賞する時には、白鞘に収められたままの事が多いです。そのため、容易な取り出しが可能となりますが、刀を『使用』というと話が変わってきます。

まず、刀を収納してある鞘から抜刀(抜き取る)のですが、鞘から刃渡り70センチ近くあるものを抜き取るためには修練が必要となります。

その上で、納刀する時には、鯉口と呼ばれる納め口に仕舞う必要があります。この鯉口はかなり小さく鞘の幅が1センチ、縦が3センチほどしかありません。当然ながら鞘は腰に差したままで、一連の動作を行う必要があるのです。

抜刀・納刀というと単純に抜き差しをするだけにも聞こえますが、これだけでも刀を扱う難しさが感じられます。取り扱いの所作には数年を要し、余程気を付けて扱わないと、自分自身を傷付けてしまう危険性もあるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です