服部半蔵の刀について

伊賀忍者としてとても有名な服部半蔵。

でも実は服部半蔵というのは服部家の歴代の当主が継いでいた名前です。

中でも特に有名なのは二代目の服部半蔵正成ですが、彼はいわゆる「忍者」ではなく武士でした。

三方ヶ原の戦いなどで立てた武功の褒美として徳川家康から槍と伊賀衆を預けられ

そこから彼は伊賀衆の長となり、忍びたちのまとめ役をしていたのでそう言われるようになりました。

そんな服部半蔵は鬼切丸と呼ばれる槍を愛用していましたが、もちろん刀も使っていました。

家康から贈られた刀の他、美濃国で作られた刀を愛用していたとされています。

特に美濃の国の名工と知られた直江志津の作である本刀を家老に贈ったという逸話も残されており、

美濃刀の愛用者が多かったと言われる伊賀衆を統率していた服部半蔵らしいエピソードです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です